世界に字幕を添えるプロジェクト Subtitle the World YYSystem AISIN

この世界に字幕を添えよう。

僕らは、
相手が声が聞こえる前提で話している。
社会は、
みんなが音が聞こえる前提でつくられている。
耳が聞こえづらい人と話す時、
言語が通じない海外の人と話す時、
多様な人々の輪の中で
自分だけ言葉が喋れない時・・・。
他人と通じ合えるのが当たり前だと思っていた日常の中で、
僕らは時としてマイノリティになる。
さあ、誰も取り残されない社会へ。

About

この世界に、字幕を添えよう。

「世界に字幕を添えるプロジェクト」は、
YYSystemが主催する、
聞こえ⽅や⾔語の違いによって⽇常に⽣まれる
コミュニケーション上の障壁=「意志疎通の壁」を越えていくためのプロジェクトです。

YYSystemに加え、⼿話など多様な
コミュニケーション⼿段を尊重しながら、
誰もが情報にアクセスできる環境を広げ、
共感する仲間と共に社会を変えていく
ムーブメントとして、
誰も取り残されない未来を⽬指します。

YYSystemとは?

主に聴覚障がいのある⽅を対象に、
声や⾳を可視化する独⾃のアルゴリズムをコアとして「意思疎通⽀援」を⾏う
アプリケーションシリーズです。

“字幕を添えた”事例ご紹介

本プロジェクトが誕⽣する
きっかけとなった社会実験
「世界に字幕を添える展inハラカド」

Event

世界に字幕を添える展 in東京

2025年11月15日(土)〜12月7日(日)

今回の『世界に字幕を添える展』の舞台は⋯

東京の街全体!

聞こえない・聞こえにくい⼈のための国際的なオリンピック
「デフリンピック」が、
今年の秋に東京で開催されます。
世界各国からデフアスリートや観客が訪れ、
社会全体でコミュニケーションについて感じ、
考える機会が増えるはずです。
そこで『世界に字幕を添える展in東京』と
題し、東京全体を舞台に、
デフリンピック応援や街歩きがもっと
楽しくなる参加型キャンペーンを
実施します。

YYMaps

デフリンピック会場など、
YYSystemが設置されたスポットを
可視化したYYMapsを公開しました。

YYMapsを片手に
「字幕を添え隊員」として
街をめぐろう!

イベント期間中は、YYSystem導⼊店舗を巡るデジタルスタンプラリーを開催予定!
街を巡りながら、”ここにも字幕があったらいいな!”という場所を共に考え、
発信してくれる仲間を募集しています!

  1. Action1
    わいわいスポットを
    巡ろう

    『YYMaps』に掲載されている、スタンプラリー対象店舗を巡ってみましょう。

    スタンプを集めると、何か良いことがあるかも・・?

  2. Action2
    わいわいリクエストを
    投稿しよう

    YYMapsのリクエスト機能を使って、聞こえ⽅や⾔語の違いによる課題、または「ここにこんな⼯夫があったらいいのに」というあなたの”声”を、位置情報とともに投稿してください。

    あなたの声が、実現のきっかけになるかも・・・・?

  3. Action3
    Special Eventに
    参加しよう

    会期中、不定期でYYMapsと連動したイベントを実施します。
    リアルな場所で開催する企画や、アノ⼈の登場も?

    随時WEBやSNS、YYMapsでお知らせしますのでお⾒逃しなく!

JOIN US

わいわいスポットをつくる

主に企業や団体、お店など、法⼈を対象に、
YYSystemを導⼊することで「わいわいスポット」として参加していただけます。
場所の特徴や⽬的に応じた導⼊⽅法、プランがございます。
ご検討の際はお気軽にお問い合わせください。